平成最後の座流星群 しぶんぎ座流星群 撮影スケジュールプラン 1時間20個もありえる?

平成最後の座流星群 しぶんぎ座流星群 撮影スケジュールプラン 1時間20個もありえる?

国立天文台の予想によると2019年 最初の流星群、しぶんぎ座流星群は1月4日11時頃に極大を迎えます。


すでに記事に書いた通り、2019年の最大の天文現象の1つです。

記事:2019年星景写真の展望は? ナイトフォトツアーズの星景写真対策講座から見えてきたこと!

こんなことを書きます!

平成最後の座流星群 しぶんぎ座流星群 撮影スケジュールプラン。撮影候補地を決めます。

しぶんぎ座流星群

うしかい座とりゅう座の境界付近を放射点として出現する流星群です。かつてこの流星群の放射点の近くに四分儀座という星座を設定していたため、「四分儀座流星群」と呼ばれていたことから名称のみ流星群の名前として残っているものです。

毎年1月1日頃から1月5日頃に出現が見られ、1月4日頃に鋭い出現のピークを迎えます。ピークの前後1時間から4時間程度の短時間しか激しい活動が続かないという特徴があり、ピークが昼間に当たった年はあまり多くの流星を見ることができません。まさに2019年がその年です。

極大日:2019年1月4日(金)午前11時

極大時には1時間あたり20個から40個程度の出現が見られ、活発な年には1時間に60個もの出現が見られることもあるため、ペルセウス座流星群、ふたご座流星群と共に年間三大流星群の1つに数えられてはいます。

ただし、上記したように日本では極大日が日中に当たり、激しい活動時間は過ぎる前、あるいは過ぎてからの星景撮影になります。
一方で月明かりの影響がない好条件から空の条件が良いところでは1時間あたり20個程度の流れ星が見られるだろうという予測もあります。

GPV天気予報

GPVではまだ1月4日まで時間があるので広域情報しか見れません。確認すると関東全域から伊豆半島、静岡県東部にかけては晴れの区域ができそうです。ただし、北関東の山沿いは雪の影響がで厳しそうです。富士山周辺も良さそうですが、すでにふたご座流星群で行ってきたので違う場所を選択したいこと、時間が短いので自宅から近めのところと考えるとやはり南関東の海沿いが良さそうです。

GPV天気予報:http://weather-gpv.info/

候補地は、三崎半島 城ヶ島、房総半島 野島崎灯台や根本海岸、銚子犬吠埼灯台 あたりが候補地です。

2016年のペルセウス流星群の際に撮った野島崎灯台の1枚

撮影プラン

撮影に向けて事前にチェックした情報をもとに、どこをどんな風に撮るかプランします。

月齢カレンダー情報:千葉県 野島崎地方

  • 日没時間:16:41分 —1月3日
  • 月齢:27.8、新月
  • 月出:4:57(114度)
  • 正中:10:08(34度)
  • 月没:15:17(245度)
  • 日出時間:6:48分

新月の闇夜です。

今回の狙いを決定

  • プラン1: 14mm/18mm魚眼メインで北東の空を広めに空を切り取って固定連続撮影、
  • プラン2: 50mm/F1.4で放射点を含む星座とセットで撮影
基本は14mm/18mm魚眼メインで北東方向を狙い、日周運動も視野に固定連続撮影で流れ星ゲットを狙う

さて、結果はどうなることか?

オリオン座、冬の大三角と天の川
北極星からの日周運動
放射点を入れて春の大曲線

機材リスト

必要なものを考え、チェックリスト化します。このままプリントアウトしてチェックして備えます。

機材名 備考 チェック
オリンパス OM-D E-M1 Mark2 星景撮影から子供撮りまで
オリンパス OM-D E-M10 星景用サブ機
ソニー α7Ⅲ フルサイズミラーレスメイン
予備バッテリー
充電器
サムヤン 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical MFのみですが超広角
シグマ MC-11 α7ⅢにEFレンズを装着可能に
FE 28mm F2 FEレンズ
シグマ 50mm F1.4 DG HSM | Art 最高の切れ味 標準単焦点
SEL057FEC フィッシュアイコンバーター
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 星景向き明るい広角単焦点
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 超広角はこれ 星景もGood
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO 初魚眼で楽しい
SDカード これ意外と忘れがち 予備も
エアブロワー 私はぷしゅぷしゅと呼ぶ
レンズペン 手あかに有効
ウエットクリーナー 個包装のやつがよい
リモートケーブル ボディごとに違うので要注意
三脚 アタッチメントも忘れずに
ミニ三脚 ミラーレスを有効に
ソフトフィルター 星景用
モバイルバッテリー 星景ならボディ台数分
Type-C USBケーブル 携帯と接続するために
携帯用充電器 自動車内で移動中充電します
タブレット 暇つぶしよう?
レンズヒーター レンズ1個に1個必要
レジャーシート 機材とか起きやすい
LED 夜間撮影には必須
靴下 星景では寒さ対策で二重履き
ホッカイロ 星景での寒さ対策
タオル いろいろ使う
コンタクトレンズ 予備は必須
メガネ 夜寝るとき+非常時用

 

2019年最初の、そして平成最後の流星群なので、良い流れ星を1つはフレームに収めたいところです。

Advertisement

星景カテゴリの最新記事